こきこきさん>
05平行の私の車両も、思い起こせば下のデイランプは未点灯でした。
勝手に配光上の理由で出来ないと思ってましたが、極めて暗いので問題ないかもしれません。
前車がトレイルブレイザーですが、デイ・フォグライトのワット数とバルブが同じだったように思います。
点灯検討はせず、〇〇ハウスHID のデイ・フォグ用に変更してしまったので判りません。
過去の別掲示板に、本件の参考になりそうなQ&Aがありましたので、紹介します。
【フォグについての問い合わせ】
(H2OC)メカニック担当
純正のバンパーについているランプは、ディランプ用で
21wまでです。
55w以上、35wHID以上をつける場合はガラス製のレンズに
アルミダイキャスト製の灯体を使用しないと
110パイのレンズでは耐久性が持たないです。
【HIDキッドについての問い合わせ】
(H2OC) メカニック担当
アメリカ純正のまま HB5
三井正規 HB5(グリル)バンパー(H4)
アメリカの顔(オリジナル)は2個選択があります。
1つ HB5 (ノーマル灯体を使う)2年ほどでくすむ(取り付け方で違いが出ますが)
2つ H4の国産ランプメーカーのヘッドランプを使いH4バルブのHIDを
使う。この方がレンズがガラスで綺麗です。
(裏技)ポジション付きを使ってこの穴にストロボを入れると
ストロボの光も明るくなりカッコイイです。
不明点ある時は、メンバー専用の【要望・依頼・質問】コーナーに投稿されると、素早い反応があると思いますよ。
現状の使い方は、〜解決奮闘記〜の様な、報告、ニュース的な内容が合っていると思います。
投稿はメンバーだけですが、メンバー間の Q&A を外部にも公表する〜の形式です。
どうしても、内容には多少の制限が入ります。
